【校長謝罪】熊本龍田中学PTAがネット炎上後逃亡・アマゾンで贅沢品購入【震災支援悪用】
Sponsored Link
熊本県の龍田中学校がAmazonで避難所の名義でアカウントを作り、
カメラやテレビなど贅沢品を購入し、ネットなどで世間で批判の声が
聞こえている中、同中学校の校長先生が今回の件で謝罪の旨をテレビを通じて伝えた。
校長によれば、アマゾンでのアカウントを作ったのはPTA会長とのこと。
PTAは役員は全部で6名いるとのこと。
この事件後ネットなどで炎上したためかPTA会長は自身のフェイスブックの
アカウントを削除している。
via: http://netgeek.biz/archives/71926
世間やネットの反応
Sponsored Link
詐欺だな。逮捕しろ
謝って返品するなら別にいい
PTA会長は出てこいと思うが
なんか批判の矛先がはっきりしなかったけど
これで絞れたわけだ、学校関係ないと。
これは校長先生が謝罪する必要ないと思う。悪いのはPTAなんだし。
金額から考えて、これは悪質だと思う。詐欺として立件し逮捕すべき。
PTA会長とか町内会長、自治会長にはこういう悪いやつ結構いる
PTA会長のやったことと逃亡
悪質だなこれ
これってもう決済されて、品物が渡っているの?
被災地で火事場泥棒やってるやつの話は聞いたことがあったけど
被災者自身の一部が火事場泥棒になることもあるのか
ホントにいろんなことが起きるんだな
テレビ朝日の取材なんて腰抜け取材だった
タマカワとかいう社員コメンテーターが、悪いのは騒ぎたてる嘘つきネット民だと決めつけ
PTA会長に取材もしていなかった
学校の名前で学校関係者も知らない物を大量に仕入れたこのPTA会長
本当に困って支援を待っている人のためにも
白黒ハッキリさせるべき
Amazonも寄付支援もせずにいったいいくら儲けてるのか
500個以上のアマゾン段ボールが運び込まれているらしい
中学生がツイートしていた
ちなみに返品すると支援者ではなく欲しい物リスト作成者のアカウントにアマゾンギフト券が送られる
NHKは連中の御先棒を担いだわけだ
ならば最後まできっちり報道しろ
ストップ詐欺被害が笑かせるな
PTA会長とグルになってる疑惑があるのって小学校の方の校長だっけ?
龍田中の校長はマジで何も知らなかったの?
熊本と福島の民度の違い
西と東で日本はかなり違う
地震で壊れてない物や元から無くて
個人的趣味で欲しい物を嘘ついて希望したら駄目だろ
その分他の被災者に回るかも知れないカネやモノを独り占めする訳だし

Sponsored Link
※ コメント欄内での議論や特定のコメントへの反論は自由ですが、不必要な皮肉や汚い言葉等で相手を罵る等、コメント欄を閲覧する多くの方が不快に感じるよう な行為は厳禁でお願いします。 上記に該当する場合や、公序良俗に著しく反する内容の場合は、管理人の判断で予告なく該当部分を削除致しますので、 (悪質な場合は全削除)予めご了承ください。
コメントを残す