【上海ディズニー】列割り込み・ニセ入場券・試験営業での故障【開園まで1週間】
Sponsored Link
中国・上海のディスニーリゾートが6月16日に開園する。
しかし、5月に開業したディズニーランドのエリアでの試験営業での
トラブルや入場者の割り込みトラブルなどで早々から問題続きだ。
5月7日からの試験営業ですでに130万以上が来園している。
1日平均で4万人が来場していると言われている。
正式に開園したあとは1日10万人前後が訪れるとされている。
しかし、すでに家族揃って来場者が割り込んだり、
雨の日に濡れた足をトイレのハンドドライヤーで乾かす女性が現れるなど
今から正式開園が懸念されている。
また、ダフ屋も横行し、偽チケットでもトラブルが起こっている。
Sponsored Link
ネットや世間の反応
ディズニーを中国で開園する考えが間違っていると思うよ。
ディズニーはなんで中国に開園してしまうのかが計画当時から理解できなかった
トラブルになるのわかりきってることなのに
中国人にはブランド経営はあと200年くらい理解できない
トイレとごみ箱と喫煙コーナーは
アトラクションより多くしないとな
運営は現地の会社だし
本国はロイヤリティしこたま絞りとるだけ
なーんの問題もない
一方、日本では破格新幹線周遊チケットを外国人にだけ販売
こっちの方が問題でしょ?
国民はもっと怒って!
日本はやっぱりすごかったと再認識するための当て馬になって
来年頃は日本に大量にやってきそう
園内の飲食店では普通に地溝油が使われ食材もアレだから
食中毒も日常茶飯事になるだろうけど
報道ではいちいち「ディズニー」を冠されることをわかってんのかね
上海ディズニー リアルランド
単純に日本の10倍の来場者数だとしたら年間3億人は来る計算。
入場料を半額にしても金額は凄いだろうな。
汚染マップ見ると相変わらずだし、
ますます汚染大陸と化すな、もう中国産は絶対に買わない
その辺の通路も日本人から見たらアトラクションになるわけか
まだオープンしてなかったんだ。
今ならまだ間に合う
中国人はのどかでいいな
日本人も見習ったほうが良い
マナーに縛られすぎて精神病みたいな人間ばっかりになってるし
Sponsored Link
※ コメント欄内での議論や特定のコメントへの反論は自由ですが、不必要な皮肉や汚い言葉等で相手を罵る等、コメント欄を閲覧する多くの方が不快に感じるよう な行為は厳禁でお願いします。 上記に該当する場合や、公序良俗に著しく反する内容の場合は、管理人の判断で予告なく該当部分を削除致しますので、 (悪質な場合は全削除)予めご了承ください。
コメントを残す